腹式呼吸を思い出すために
昔は一応出来たはずの腹式呼吸の感覚が上手くつかめないので
篠笛の練習を再開しました。
声出しながらだと喉に力入れちゃうみたいで上手く行かなかったんです…w
篠笛をチョイスした理由はフルートとほぼ同じ要領で吹けて、組み立てなくてよくて、
樹脂製だから手入れが楽で、かさばらなくて常に傍に置いていつでも練習できるから。
それプラスロマン←
吹奏楽部だったり個人で管楽器いじったことのある人はよくご存じだと思うんですが、
管楽器って保管や掃除、手入れなどメンテナンスが大変なんですよね。
慣れればそう気にならない部分もありますが、樹脂製のお手軽さを知ってしまうと…(笑)
だって、毎回拭かなくてもいいどころか
丸洗いできちゃうんですよ!?豪快にじゃぶじゃぶ洗えちゃうんですよ!?
お風呂で練習だって出来ちゃうんですよ!?
そりゃ再スタートにはもってこいですよ!
同じ理由でザフーンもおすすめ。(笑)
どっちも上達したら有効活用できるし~♪
さー練習すっぺ~!